interOpto -光とレーザーの科学技術フェア- TOP  English__ オプトロニクス社

出展の見どころ

(株)ケン・オートメーション

赤外線フェア No.
〒220-0023
神奈川県横浜市西区平沼1-11-12 横浜KMHビル5階
URL:https://www.kenautomation.com

● 担当
営業技術部 
TEL:045-290-0432 FAX:045-321-6590

● 出展の見どころ
高性能赤外線カメラメーカーであるカナダTELOPS社からは、最大3000fpsのサンプリング可能な機種や最大900℃の温度測定範囲を有する赤外線カメラのご紹介、フランスnoxant社からはズームレンズ付き高性能監視用赤外線カメラをご紹介する他、フランスNiT社からは1920x1080ピクセル @8µmピクセルピッチの近赤外線カメラをご紹介いたします。

● 出展製品

冷却型高感度赤外線監視カメラ

フランスNOXANT社の高感度赤外線カメラは640x512画素又は1280x720画素の冷却型赤外線検知器と新開発NoxEngineプラットフォーム、多種ズームレンズ、画像改善機能の組合せにより遠方のシーン及びターゲットを鮮明に撮影可能です。
望遠監視、小型ジンバルへの搭載を始め、生産ラインのモニタリングや品質管理、非破壊検査などにもご活用頂けます。


監視用各種赤外線カメラ

高度な監視用途向け赤外線カメラとしてフランスnoxant社のNoxCore HDなどをご案内いたします。
多種のズームレンズから選定できる他、画質改善機能の「大気乱流補正機能」や「電子式振動補正機能」等が備わります。


研究開発用高性能赤外線カメラ

弊社では研究開発用途等に適した高性能・高速赤外線カメラを各種ご用意しております。
①TELOPS社 超高速赤外線カメラ FAST-IR M3K / M2K / M350
②noxant社 高性能コンパクト赤外線カメラ NOX CAM
その他、赤外線カメラ用ボアスコープをご提案いたします。


超高速・高機能タイプ赤外線カメラ TELOPS FAST-IR シリーズ

TELOPS社の超高速・高機能タイプ赤外線カメラFAST-IR シリーズはInSb素子を搭載した冷却型赤外線カメラです。フルフレームレートで3,000Hz(320x256画素),またウィンドウイングレートで最大90KHz(64x4画素)の取得を可能とする超高速タイプの赤外線カメラです。
用途としては衝突試験、エアバックの展開試験、ブレーキテスト、ガスの燃焼試験、エンジン内の燃焼解析、破壊試験時の破壊起点の特定など、さまざまな高速過渡現象の解析を行う最先端の研究開発・試験分野でご利用いただけます。


TELOPS社 ハイダイナミックレンジ赤外線カメラ HDR M700

24ビットアーキテクチャーと高度な飽和管理システムにより単一のスナップショットイメージで非常に幅広い温度範囲を測定できる次世代ハイダイナミックレンジ赤外線カメラです。従来のMW赤外線カメラでは1つの露光時間での温度範囲は100~150℃程度でしたが、HDR M700は約900℃となりました。640x512画素のSLS検知器を持つこのカメラはフルフレームレート650Hzを達成します。


広ダイナミックレンジ近赤外線カメラ NIT WiDy SWIR

NIT社が独自開発した読み出し回路技術により140dBという広ダイナミックレンジを実現した近赤外線カメラです。溶接や火炎、太陽等の高温目標の撮影に活用できるカメラです。画素数は320x256と640x512の2種類で、検知素子はInGaAs素子です。アナログ又はデジタル出力が用意されており、可視の広ダイナミックレンジカメラも用意されております。


赤外線応力測定装置

熱弾性効果に基づく原理からロックイン解析により動的応力変動の分布を短時間で測定できます。応力分布測定の他、疲労破壊部位を予測する装置として自動車関連企業様をはじめ多くの企業様にも導入いただいています。


アクティブサーモグラフィ非破壊検査

外部からレーザーやランプ等によりエネルギーを加え、熱伝導の過程を赤外線カメラにて測定・解析することにより内部欠陥を検出します。パネル展示にて紹介します。

● ブース訪問予約/お問合せフォーム
氏名*
会社名*
所属*
E-mail*
電話番号*
お問合せ内容*
お問合せメールを送信いたしました。

__

__

個人情報について  ・利用環境  ・オプトロニクス社について