セミナーカテゴリを お選びください ![]() 併設セミナー/併催イベント一覧 画像をクリックするとPDFが開きます セミナー一覧/申込ページへ戻る |
-天田財団 助成研究成果発表会
2018年04月25日(水)
13:00-19:00
事前のお申込み受付は終了いたしました。参加ご希望の方は、当日会場受付まで直接お越しください。
報告会詳細(天田財団WEBページ内)
【-1 】
第2回 レーザプロセッシング 助成研究成果発表会
プロセッシングのためのレーザ開発と加工法の高度化
●主催:公益財団法人 天田財団
●後援:一般社団法人 レーザー学会 / 一般社団法人 レーザ加工学会
公益財団法人天田財団は1987年に創立、金属等の塑性加工分野及びレーザプロセッシング分野の研究開発と国際交流促進に助成、累計助成総額24億2,717万円、累計助成件数は1,583件となりました。そしてその助成研究成果の普及啓発にも積極的に努め、下記のように発表会を開催いたします。
●講演会:13:00~17:25
1. 次世代プロセッシングのためのベクトルビームの開発
佐藤 俊一 氏 東北大学 教授
2. ホログラフィックフェムト秒レーザー加工
早崎 芳夫 氏 宇都宮大学 教授
3. ガラス箔のレーザ3次元成形加工法
池野 順一 氏 埼玉大学大学院 教授
4. 金属/セラミックスの異材レーザブレージングにおける活性金属ろう材酸化挙動の解明
瀬知 啓久 氏 鹿児島県工業技術センター 研究専門員
5. レーザ誘起表面微細周期構造を有する金属材料の常温接合特性
松坂 壮太 氏 千葉大学大学院 准教授
6. 非線形光吸収を利用した酸化物銅ナノ粒子の金属還元3次元微細加工法の基礎的研究
溝尻 瑞枝 氏 長岡技術科学大学 産学融合特任准教授
7. 短パルスレーザーを用いた炭素繊維強化複合材の微細加工技術の開発
藤田 雅之 氏 レーザー技術総合研究所 主席研究員
●懇親会:17:40~19:00
●後援:一般社団法人 レーザー学会 / 一般社団法人 レーザ加工学会
公益財団法人天田財団は1987年に創立、金属等の塑性加工分野及びレーザプロセッシング分野の研究開発と国際交流促進に助成、累計助成総額24億2,717万円、累計助成件数は1,583件となりました。そしてその助成研究成果の普及啓発にも積極的に努め、下記のように発表会を開催いたします。
●講演会:13:00~17:25
1. 次世代プロセッシングのためのベクトルビームの開発
佐藤 俊一 氏 東北大学 教授
2. ホログラフィックフェムト秒レーザー加工
早崎 芳夫 氏 宇都宮大学 教授
3. ガラス箔のレーザ3次元成形加工法
池野 順一 氏 埼玉大学大学院 教授
4. 金属/セラミックスの異材レーザブレージングにおける活性金属ろう材酸化挙動の解明
瀬知 啓久 氏 鹿児島県工業技術センター 研究専門員
5. レーザ誘起表面微細周期構造を有する金属材料の常温接合特性
松坂 壮太 氏 千葉大学大学院 准教授
6. 非線形光吸収を利用した酸化物銅ナノ粒子の金属還元3次元微細加工法の基礎的研究
溝尻 瑞枝 氏 長岡技術科学大学 産学融合特任准教授
7. 短パルスレーザーを用いた炭素繊維強化複合材の微細加工技術の開発
藤田 雅之 氏 レーザー技術総合研究所 主席研究員
●懇親会:17:40~19:00
事前のお申込み受付は終了いたしました。参加ご希望の方は、当日会場受付まで直接お越しください。
報告会詳細(天田財団WEBページ内)
お申込み受付は終了いたしました。


セミナー申込手順
※有料セミナー キャンセル規程:
お客様のご都合による受講解約の場合、3/26までは受講料の50%、3/27以降につきましては受講料の全額を解約金として申し受けます。
※学生料金:
個人もしくは学校からのお支払いで、30歳未満の方が対象となります。