・光・レーザーシンポジウム

2019年07月24日(水) 12:45-16:00
【JF-1 光・レーザー関西2019開催記念 公開シンポジウム

●主催:NPO法人 日本フォトニクス協議会 関西支部(JPC関西)

■定員:70名(定員になり次第締め切ります)
■参加費:無料(事前登録制)

■プログラム  司会:山本 和久 先生(大阪大学 教授)
 12:45~12:50 開会挨拶中井 貞雄 先生
(大阪大学 名誉教授/JPC関西 支部長)
 12:50~13:35 次世代パワーレーザー開発によるコ・クリエーション戦略 兒玉 了祐 先生
(大阪大学レーザー科学研究所 教授)
 13:35~14:20 高出力青色半導体レーザー開発と拡大する加工分野への応用塚本 雅裕 先生
(大阪大学接合科学研究所 教授)
 14:30~15:15 光・レーザー技術に関わる結晶イノベーションとベンチャー起業森 勇介 先生(大阪大学 教授)
 15:15~16:00 超スマート社会とフォトニック結晶野田 進 先生(京都大学 教授)

開会挨拶

大阪大学 名誉教授/JPC関西 支部長 中井 貞雄 先生

次世代パワーレーザー開発によるコ・クリエーション戦略

大阪大学レーザー科学研究所 兒玉 了祐 先生
世界の先進国では大型パワーレーザー施設の建設・計画が、継続的に進められています。単に学術研究という視点だけでなく、最先端技術の集約であり新しい技術を生み出す牽引役として位置付けられています。一方、我が国でも、以前は大型システム開発計画の下で、産学一体となり様々な最先端技術が開発されました。学術界ではこれをもとに国際競争力ある装置の実現とそれを利用したインパクトある成果を出してきました。産業界では国際競争力ある技術をもとに日本の技術力を様々な形で世界に示してきました。
講演ではこのような例を示しつつ、コ・クリエーションを実現する次世代大型パワーレーザーシステム開発の重要性と将来性を議論します。

高出力青色半導体レーザー開発と拡大する加工分野への応用

大阪大学接合科学研究所 塚本 雅裕 先生
レーザー科学と生産技術との高度な融合を目指し、レーザーを活用した接合、切断、表面改質等の材料加工に関する基礎研究および応用研究を実施している。具体的には、効率的なレーザー入熱制御による新プロセス技術開発およびその実用化に取り組むとともに、光と物質との相互作用に基づく物理化学的な作用を活用した微細構造形成およびそれらの構造を利用した樹脂金属接合等の革新的なプロセス技術開発も進めている。講演では、近年ドイツ、米国、日本で開発されている高出力青色半導体レーザーの現在の性能と加工分野における適用例を示し、将来のレーザ加工についてお話しする予定である。

光・レーザー技術に関わる結晶イノベーションとベンチャー起業

大阪大学 森 勇介 先生
研究開発のスタイルは大きく分けて2つあると思っています。1つは自分の好奇心に従って投げたい球を投げる「ピッチャー型」。もう1つは解決すべき球を打つ「バッター型」です。私は典型的な「バッター型」の研究者で、これまで、非線形光学結晶CLBOを発見したり、フェムト秒レーザーによるタンパク質結晶化技術やNaフラックス法によるGaN結晶育成技術を創製してきました。結果的に、これらの研究成果を基に4社起業いたしました。本講演では、私が取り組んで参りました研究開発からベンチャー起業についてお話しさせて頂きます。

超スマート社会とフォトニック結晶

京都大学 野田 進 先生
超スマート社会Society 5.0の実現に向けて、様々な技術の進展が望まれている。例えば、スマートモビリティやスマート製造においては、小型、高性能な半導体レーザーの実現がキーとなっている。
本講演では、そのようなSociety 5.0に向けて、最近、我々が、取り組んでいるフォトニック結晶レーザー技術の進展について説明する。

併催イベント一覧へ

元のページに戻り選択を続ける
お申込み受付は終了いたしました。


お支払方法
●クレジットカード(領収書発行)
●銀行振込

セミナー申込手順

※有料セミナー キャンセル規程:
お客様のご都合による受講解約の場合、6/30までは受講料の50%、7/1以降につきましては受講料の全額を解約金として申し受けます。

[ 特定商取引法に基づく表記 ]



兒玉 了祐

大阪大学レーザー科学研究所

所長

1990年-1993年 オックスフォード大学 客員研究員 (クラレンドン研究所)
1993年-2000年  大阪大学 レーザー核融合研究センター 助手
2000年-2005年  大阪大学 レーザー核融合研究センター 助教授
2005年-現在   大阪大学大学院工学研究科 教授
2013年-2016年 大阪大学未来戦略機構光量子科学研究部門 部門長
2017年-現在   大阪大学先導的学際研究機構光量子科学部門 部門長
2017年-現在 大阪大学 レーザー科学研究所 所長

塚本 雅裕

大阪大学接合科学研究所

接合プロセス研究部門 レーザプロセス学分野 教授

1994年4月-10月 日本学術振興会特別研究員(大阪大学レーザー核融合研究センター(現レーザー科学研究所)) 1994年11月 大阪大学溶接工学研究所(現接合科学研究所)超高エネルギー密度熱源センター 助手 1996年9月~1998年8月 日本学術振興会海外特別研究員、米国ローレンスリバモア国立研究所客員研究員 2006年8月 大阪大学接合科学研究所 スマートビームプロセス学分野 講師 2012年2月 大阪大学接合科学研究所 スマートビームプロセス学分野 准教授 2017年4月-現在 大阪大学接合科学研究所 接合プロセス研究部門 レーザプロセス学分野 教授

森 勇介

大阪大学

大学院工学研究科 教授

1989年、大阪大学 工学部 電気工学科 卒業。1991年大阪大学 工学研究科 電気工学専攻 修了。 1993年より大阪大学工学部助手となる。その後、大阪大学大学院工学研究科助手、同講師を経て、2000年より大阪大学大学院工学研究科助教授に着任。 その後准教授を経て、2007年から大阪大学大学院工学研究科教授となる。 その間に、2005年に㈱創晶、2013年に㈱創晶應心、2016年に㈱創晶超光を起業して代表取締役に就任。

野田 進

京都大学