オプティクスセミナー
日本光学会
メタマテリアル/メタサーフェスを用いた光制御
誘電体メタサーフェスによる光制御 ~ミートロニクスの視点から
社会課題解決に向けた光・電波制御メタマテリアル

お支払方法 |
●クレジットカード(領収書発行) |
![]() |
※有料セミナー キャンセル規程:
お客様のご都合による受講解約の場合、10/31(火)までは受講料の50%、11/1(水)以降につきましては受講料の全額を解約金として申し受けます。
但し、申込者が既定の人数に達しない場合、中止とすることがあります。その場合には、申し受けた受講料は返金致します。
なんらかの不可抗力により該当セミナー、及び付帯するイベントの開催が不可能となった場合、主催者は受講のキャンセルの受け付け致しません。また、受講料の返金を含む、これにともなった損害の補填・補償は行いません。 【不可抗力】台風、洪水、地震を含む天災、あるいはそれらを原因とする様々な事態、疾病や伝染病の蔓延、労働争議、主催者の合理的なコントロールを超えた会場設備の使用制限や講師の欠席等を含むもの |

田中 拓男
国立研究開発法人 理化学研究所
田中メタマテリアル研究室 主任研究員/チームリーダー
●職歴
2022- 学習院大学 客員教授
2019- フィリピン大学ディリマン校 客員教授
2019- 徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所 特別招聘教授
2017- 台湾 国立清華大学 客員教授
2017- 理化学研究所 田中メタマテリアル研究室 主任研究員
2014- 理化学研究所 光量子工学研究領域
フォトン操作機能研究チーム チームリーダー
2008-2017 理化学研究所 田中メタマテリアル研究室 准主任研究員
2003-2005 理化学研究所 ナノフォトニクス研究室 研究員
1996-2003 大阪大学大学院基礎工学研究科 助手
●学歴
1996.3 大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻
博士後期課程修了 博士(工学)
高原 淳一
大阪大学
大学院工学研究科 物理学系専攻 教授
1990年 大阪大学 基礎工学部電気工学科 卒業
1992~1995年 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
1995年 大阪大学 大学院基礎工学研究科物理系専攻修了
博士(工学)
1995年 大阪大学 基礎工学部電気工学科 助手
2003年 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教授
2010年 大阪大学 大学院工学研究科 精密科学・応用物理学専攻 教授
2010年 大阪大学 フォトニクス先端融合研究センター 教授
2020年 大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 教授
工学研究科附属フォトニクスセンター教授(兼)
金森 義明
東北大学
大学院工学研究科ロボティクス専攻 教授
■経歴
2001年 東北大学大学院工学研究科機械電子工学専攻 博士(工学)
2001年 同研究科 機械電子工学専攻 助手
2003年 Laboratory of Photonics and Nanostructure/CNRS(フランス)ポスドク研究員(1年間)
2007年 東北大学大学院工学研究科ナノメカニクス専攻 准教授
2019年 同研究科 ロボティクス専攻 教授
2020年 同研究科附属 マイクロ・ナノマシニング研究教育センター(MNC)センター長(併任)(~2022年3月)
2022年 同研究科 メタマテリアル研究革新拠点(Meta-RIC)拠点長(併任)(継続中)
2023年 グリーン未来創造機構(兼務)(継続中)
■所属学会
IEEE、日本機械学会、応用物理学会、電気学会、精密工学会
■受賞
・平成19年度船井情報科学奨励賞
・第26回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム優秀論文賞
・平成26年度コニカミノルタ画像科学奨励賞
・第50回市村学術賞貢献賞
他多数。