光とレーザーの科学技術フェアとは
『光とレーザーの科学技術フェア 』は、光の個別技術:赤外、紫外、レーザー、分光、薄膜、オプティクスに焦点を当てた専門技術展示会として2011年に発足しました。
現在、光技術は様々な産業分野の強力なレバレッジの担い手として広く浸透しています。
このような各種産業分野から当展には日頃の問題や課題のソリューションを求めて、多数の開発者や技術者、購入担当者が来場されます。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
開催報告(2021年)
来場者数(6展1ゾーン合計)
11/17(水) |
11/18(木) |
11/19(金) |
合計 |
---|---|---|---|
874 名 (876 名) |
937 名 (787 名) |
870 名 (934 名) |
2,681 名 (2,597 名) |
同日の再入場者はカウントしていません。下段は2020年実績
光とレーザーの科学技術フェア2022 開催概要
- 会期:
- 2022年11月9日(水)~11日(金)10:00~17:00
- 会場:
- 東京都立産業貿易センター 浜松町館
- 入場方法:
- 事前登録制
- 入場料:
- 無料
- 主催:
- (株)オプトロニクス社
- 後援(予定):
- 東京都板橋区
- 協賛・企画協力
(予定): - 日本フォトニクス協議会/日本光学会/レーザー学会/日本分光学会/ 光学薄膜研究会/JPC紫外線研究会/可視光半導体レーザー応用コンソーシアム/レーザー輸入振興協会/日本光学硝子工業会
- 事務局:
- (株)オプトロニクス社 event@optronics.co.jp