分光セミナー
日本分光学会
赤外超解像顕微鏡で生体試料を観察する
コヒーレントラマン分光法の基礎と生命科学応用
ラマン分光法と低侵襲精密医療

お支払方法 |
●クレジットカード(領収書発行) |
![]() |
※有料セミナー キャンセル規程:
お客様のご都合による受講解約の場合、10/31(火)までは受講料の50%、11/1(水)以降につきましては受講料の全額を解約金として申し受けます。
但し、申込者が既定の人数に達しない場合、中止とすることがあります。その場合には、申し受けた受講料は返金致します。
なんらかの不可抗力により該当セミナー、及び付帯するイベントの開催が不可能となった場合、主催者は受講のキャンセルの受け付け致しません。また、受講料の返金を含む、これにともなった損害の補填・補償は行いません。 【不可抗力】台風、洪水、地震を含む天災、あるいはそれらを原因とする様々な事態、疾病や伝染病の蔓延、労働争議、主催者の合理的なコントロールを超えた会場設備の使用制限や講師の欠席等を含むもの |

酒井 誠
岡山理科大学
理学部化学科 教授
1997年4月早稲田大学理工学部化学科助手、1998年11月岡崎国立共同研究機構分子科学研究所助手、2003年5月東京工業大学資源化学研究所助手、2006年7月同研究所助教授、2007年4月同研究所准教授、2016年4月より現職。
平松 光太郎
2011年3月 東京大学理学部化学科卒業
2013年3月 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 修士課程修了
2013年4月-2016年3月 日本学術振興会特別研究員DC1
2016年3月 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 博士課程修了
2016年3月 東京大学フォトンサイエンスリーディング大学院 修了
2016年4月 - 2016年8月 理化学研究所田原分子分光研究室 基礎科学特別研究員
2016年9月 - 現在 東京大学大学院理学系研究科化学専攻
スペクトル化学研究センター 助教
2018年10月 – 2022年3月 国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ研究員
2023年10月 - 九州大学 大学院理学研究院 化学部門 准教授
熊本 康昭
大阪大学
大学院工学研究科物理学系専攻応用物理学コース 准教授
2011年大阪大学大学院工学研究科精密科学・応用物理学専攻応用物理学コース博士後期課程修了.博士(工学).理化学研究所および大阪大学大学院工学研究科の博士研究員を経て,2015年京都府立医科大学大学院医学研究科助教,2019年大阪大学大学院工学研究科助教,2023年現職.2019年よりナノフォトン株式会社技術顧問,及び京都府立医科大学大学院医学研究科研修員,2020年より分光研究編集委員,2023年より大阪大学先導的学際研究機構准教授をそれぞれ兼務.専門は紫外フォトニクス,ライフフォトニクス.日本分光学会奨励賞,応用物理学会講演奨励賞,日本生体医工学会大会Young Investigator's Award 最優秀賞等を受賞.SPIE終身会員,OPTICA会員,日本応用物理学会会員,日本分光学会会員.