月刊OPTRONICSは創刊37年の歴史を持つ光技術のリーディングマガジンとして、 “光の技術”が社会のあらゆるシステムに結び付けられることを追求し、その一助を担ってきました。光技術そのものはもちろん、それによる事業機会の発見の場と情報を提供することで、グローバルな産業社会の発展に貢献しています。
光技術に関わるニーズとシーズをマッチングし、産学連携(人的)ネットワークなど多種多面的な開発を支援するため、光技術の専門性に分け入り的確な情報をいち早く提供します。
編集部が注目する光技術、業界動向、市場動向、インタビューなどを独自に取材
産業応用にリンクした特集による技術の深読み
ノーベル賞受賞者をはじめとする著名な研究者も執筆
自動車や医療といった話題の産業との関係が深い光技術を追求
他専門誌や学会誌には無い情報も掲載
新型コロナウイルス禍にあって、細菌・ウイルス感染症対策に注目が集まっています。このような対策に対して光技術の役割と有用性についても多くの関心が寄せられています。そこで、本特集では感染症対策における光技術に着目し、検出・治療・不活化の観点から光技術応用研究を弊誌読者にご紹介したく存じます。
1ヵ月分が無料!
1年分が無料!
連載では光技術の基礎,トピックを取り上げ、”光”に携わる方々の知識向上と実践的で役立つ情報として評価されています。シリーズでは若手研究者の研究に焦点を当て、技術支援を行なっています。
光技術を用いた研究、あるいは指導的立場にいらっしゃる研究者・技術者の声をお届けしています。インタビューを通じて光技術・産業の方向性や考え方が共感できると評価されています。
光関連専門展示会や産学界のプレスリリースから編集部が注目したトピックを記事にして情報を発信しています。また、関連学・研究会などの動向も取り上げるとともに,光産業界のトピックを紹介しています。
月刊オプトロニクスでは、「レーザー製品の手引き」を始め、様々な特別企画を盛り込み情報を提供しています。また、斯界の専門家に技術を深堀していただき、産業応用の可能性も示しています。弊誌が提供する特別企画も魅力的なコンテンツの一つです。
月刊オプトロニクス本文特集 | 配布セミナー・展示会 | |
---|---|---|
2020年 | ||
1月 | 高出力ブルー・グリーンレーザーと加工応用 綴込み付録【レーザー製品の手引き】(別冊化) |
レーザーソリューション2020【レーザー学会年次大会併設展】 InterOpto 2020、nano tech 2020 |
2月 | 注目のAR/VR | |
3月 | 期待のロボットフォトニクス | バイオメディカル・フォトニクス先端技術共同研究会 |
4月 | フォトニック結晶技術・レーザー(NEDO レーザープロジェクト) | OPIE ’20 展示会場にて無料配布! |
5月 | 分光分析技術 | 2020年度 日本分光学会年次講演会 |
6月 | 紫外線技術 | 光学シンポジウム |
7月 | リモートセンシング技術 綴込み付録【赤外線製品の手引き】 |
光・レーザー関西2020<特設>光・画像計測ゾーン/センサソリューション&技術展2020 展示会場にて無料配布! |
8月 | 先進イメージング技術 | |
9月 | 大学・研究機関と光の研究 | |
10月 | 光量子技術 | |
11月 | 光技術×エネルギー | 光とレーザーの科学技術フェア2020 |
12月 | 光技術×農業 | SEMICON Japan 2020 国際画像機器展2020 第10回 電子光技術シンポジウム |
月刊OPTRONICSは定期購読がお得です。