出展社/JIALセミナー
2023年04月19日(水)
10:30-11:15
アネックスホール F206
The reasons why ultrafast lasers are ultrafast in damaging optics will be revealed together with commercial solutions for challenges in ultrafast laser applications.
【-1 】
Optics for Big and Scary fs/ps Lasers
OPTOMAN
Why ultrafast lasers are so ultrafast in damaging optics?
OPTOMAN Lukas Ceizaris 氏

受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月19日(水)
11:30-12:15
アネックスホール F206
【-2 】
ナノメートル精度加工技術を用いた高精度光学部品のご紹介
ナルックス(株)
ナルックス株式会社 藤野 哲也 氏
ナルックスは高精度な樹脂・ガラス光学部品メーカーです。
本セミナーでは、耐熱樹脂製のリフロー対応光学素子や、Lidar向けに開発した超広角(発散角160°以上)光拡散素子、射出成形で製造したARグラス用導光板、表面微細構造による反射防止(ARS)・超撥水加工等の最新技術を紹介致します。

受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月19日(水)
12:30-14:15
アネックスホール F206

[左] 激光XII号レーザー(12kJ/12ビーム)とLFEXレーザー(1.5kJ/4ビーム)
[右] 真空容器の内部にmmサイズの核融合燃料カプセルを配置しレーザー照射

[左] 1ペタワットJ-KARENレーザー
[右] J-KARENレーザー照射実験室

HERMESレーザー(15J/5ns)照射真空容器。
下方からレーザー照射、水平方向の自由電子レーザーで観察。

[左] ピコ秒レーザー加工装置(266 nm/50W)
[右] 高輝度高出力青色半導体レーザー加工装置(450nm/200W)

[左] 10 TW T6 Laser(800nm/40fs)
[右] 超高速電子顕微鏡装置(350kV/90fs)
【-3 】
パワーレーザーDXシンポジウム「多様な利用者によるパワーレーザー施設の利活用に向けて」
パワーレーザーDXプラットフォーム(大阪大学 レーザー科学研究所)
大阪大学レーザー科学研究所における大規模パワーレーザーへの誘い
大阪大学レーザー科学研究所 教授 藤岡 慎介 氏

[左] 激光XII号レーザー(12kJ/12ビーム)とLFEXレーザー(1.5kJ/4ビーム)
[右] 真空容器の内部にmmサイズの核融合燃料カプセルを配置しレーザー照射
量子科学技術研究開発機構におけるペタワット級パワーレーザー設備紹介
量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所 研究員 眞柴 雄司 氏

[左] 1ペタワットJ-KARENレーザー
[右] J-KARENレーザー照射実験室
X線自由電子レーザーとハイパワーレーザーを同時に利用できる極限環境実験基盤
理化学研究所 放射光科学研究センター 研究員 籔内 俊毅 氏

HERMESレーザー(15J/5ns)照射真空容器。
下方からレーザー照射、水平方向の自由電子レーザーで観察。
レーザーによるモノづくりの革新プラットフォームを目指すTACMI
東京大学 物性研究所 研究員 中里 智治 氏

[左] ピコ秒レーザー加工装置(266 nm/50W)
[右] 高輝度高出力青色半導体レーザー加工装置(450nm/200W)
京大化研10TW高強度レーザー施設の紹介
京都大学 化学研究所 教授 時田 茂樹 氏

[左] 10 TW T6 Laser(800nm/40fs)
[右] 超高速電子顕微鏡装置(350kV/90fs)
受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月20日(木)
10:30-11:15
アネックスホール F206
【-7 】
ALD(Atomic Layer Deposition:原子層成膜)による次世代光学コーティング
Beneq Oy
Beneq(株) Salse Director 西山 俊彦 氏

BENEQはフィンランドに本社がある、ALD(原子層成膜)装置をグローバルに提供している会社です。
本講演では、ALDの光学薄膜に向けた基本特性の紹介に加えて、最大 1.5 µm/h の高速で成膜できる空間分離型 ALD装置C2R、全方向性で低反射率の AR コーティングをご紹介します。
受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月20日(木)
12:30-13:15
アネックスホール F206
【-9 】
Ansys光学製品連携機能のご紹介
サイバネットシステム(株)
レンズシステム、ARVR用回折素子を用いた射出瞳拡張光学系
サイバネットシステム(株) デジタルエンジニアリング事業本部 エンジニアリング事業部 オプティカル技術部 秋葉 雄一 氏、河合一樹 氏
結像設計、フォトニクス解析、見栄え解析を連携させた新機能を紹介します。
設計カメラによる3Dモデル撮影や、ARVR用回折素子を用いた射出瞳拡張光学系の結像解析をAnsys Zemax OpticStudio、Ansys Speos、Ansys Lumericalを連携してシミュレート出来ます。
受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月20日(木)
13:30-14:15
アネックスホール F206
【-10 】
Low Noise Interferometric Measurements of Mid-Spatial Frequencies in Optical Surfaces
キヤノンマーケティングジャパン(株)
光学表面の中間周波数領域の凹凸計測のための低ノイズ干渉計
Apre Instruments, Inc., Vice President - Sales & Global Operations Donald A. Pearson II
今日、最先端の結像光学系には、完璧な光学部品の要求が求められる。
小径工具による部分領域の研磨技術の運用では、形状精度だけでなく、光学面としての完全性が要求される。
この不完全な形状領域は、ゼルニケ多項式近似で表現出来ない高周波数の凹凸である。
アプレ社では、非球面レンズを含む光学表面の中間周波数領域を高精度に定量化する新しい干渉計を開発・製品化した。
※プレゼン内容は補助的に和訳をします。
受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月20日(木)
14:30-15:15
アネックスホール F206
【-11 】
[Cubert社]ライトフィールド技術による最新の動画ハイパースペクトルカメラとアプリケーションへの有用性
ケイエルブイ(株)
バイオメディカル分野でライトフィールド・スペクトルイメージングが優れている理由
Cubert GmbH Sales and Marketing Director Locherer Matthias

ドイツCubert社のライトフィールド技術による最新の動画・高解像度ハイパースペクトルカメラと、アプリケーションに適応したソフトウェアソリューションについてご紹介いたします。
さらに、今後の内視鏡デバイスや顕微鏡検査におけるハイパースペクトルカメラの有用性についてもご説明いたします。
受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月21日(金)
10:30-11:15
アネックスホール F206
【-13 】
『超高精度三次元測定機 UA3P』 最新テクノロジーのご紹介
パナソニックFSエンジニアリング(株)
高精度測定および評価事例のご紹介
パナソニックFSエンジニアリング(株) 末廣 有輝 氏
光学デバイスの小型化・高性能化により、非球面レンズの高精度測定のご要望が高まっています。
また、AR・VRの接眼レンズをはじめとした、自由曲面の測定評価のご要望も増加傾向にあります。
このようなご要望に対し、本セミナーでは『超高精度三次元測定機UA3P』による最新の測定ソリューションをご提案します。
また、AR・VRの接眼レンズをはじめとした、自由曲面の測定評価のご要望も増加傾向にあります。
このようなご要望に対し、本セミナーでは『超高精度三次元測定機UA3P』による最新の測定ソリューションをご提案します。
受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月21日(金)
11:30-12:15
アネックスホール F206
【-14 】
赤外線カメラの基礎から遠/中/近それぞれの弊社最新モデルカメラ紹介
(株)ビジョンセンシング
国産赤外線カメラメーカとしてノウハウのご紹介
(株)ビジョンセンシング 杉崎 那々海 氏
赤外線カメラの国産メーカとして、赤外線の基礎からカメラ選定時のポイント、レンズによる影響等ユーザー目線で初心者の方でも分かりやすく説明致します。
弊社最新モデル冷却型中赤外線カメラ+ズームレンズ、Gated Imaging対応の近赤外線カメラ、12umセンサを採用した遠赤外線カメラのご紹介。

受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月21日(金)
12:30-13:15
アネックスホール F206
【-15 】
What's New from QED Technologies
QED Technologies
QED Technologies President Andrew Kulawiec 氏
自由曲面や大型光学素子の高精度な形状計測/加工や加工効率向上への取り組みなど、QEDの最新の開発技術をご紹介いたします。
★ スライドは日本語対訳付きで、わかりやすく解説します。
受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月21日(金)
13:30-14:15
アネックスホール F206
【-16 】
白色光レーザーによる革新的ソリューションの紹介
(株)日本レーザー
NKT Photonics社 スーパーコンティニューム光源の最新アプリケーション情報
NKT Photonics A/S, Senior Sales Manager Adrian Piddington 氏

スーパーコンティニューム光源は、可視域から近赤外の広い波長域で、高輝度かつ高ビーム品質の光を出力します。
各種大型レーザーの置き換えや照明用途だけでなく、ナノ材料の開発・評価をはじめとする最先端の研究に導入され革新的な成果を挙げています。
講演では白色光レーザー導入事例などの最新情報をご紹介します。
※ 質疑応答等での日本語サポートございます。
受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
2023年04月21日(金)
14:30-15:15
アネックスホール F206
【-17 】
メタレンズ・AR/VR・小型カメラ設計と評価に対応する最新光学ソフトウェア紹介
日本シノプシス(同)
日本シノプシス(同) アプリケーション・エンジニアリング・マネージャー 小林 正史 氏

本講演では、最新の光学技術の動向を確認し、今後どのような技術が発展していくか、また既存の技術でも継続して磨かれていくのかなどをみてみます。
それらの技術に対して、我々シノプシスが提供する光学ソフトウェアは何ができるのか、どのようにお役に立てるのかをご紹介します。
受講料(1セッション/税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|
一般 | 主催・協賛団体会員/出展社 | 月刊オプトロニクス定期購読者 | シニアクラブ会員 | 学生 |
お申込み受付は終了いたしました。
お支払方法 |
●クレジットカード(領収書発行) |
![]() ※クレジットカード決済後、件名「【ZEUS】決済完了メール(自動送信)」が届いた時点でお申し込み受付完了となります。
|

※有料セミナー キャンセル規程:
お客様のご都合による受講解約の場合、3/27までは受講料の50%、3/28以降につきましては受講料の全額を解約金として申し受けます。
但し、申込者が既定の人数に達しない場合、中止とすることがあります。その場合には、申し受けた受講料は返金致します。
※学生料金:
個人もしくは学校からのお支払いで、30歳未満の方が対象となります。
※月刊OPTRONICS定期購読者割引:
月刊OPTRONICS定期購読につきましては【こちら】をご確認ください。
購読者割引は読者番号(送本時の宛名ラベルに記載)とお申込み者のお名前が一致している方が対象となります。
受講申し込み後のキャンセルは受け付けておりません。申し込み後、受講者のご都合で欠席となる場合でも受講料は申し受けます。テキスト(pdf)は事前に参加者全員にメールにてお送りいたします。 なんらかの不可抗力により該当セミナー、及び付帯するイベントの開催が不可能となった場合、主催者は受講のキャンセルの受け付け致しません。また、受講料の返金を含む、これにともなった損害の補填・補償は行いません。 【不可抗力】台風、洪水、地震を含む天災、あるいはそれらを原因とする様々な事態、疾病や伝染病の蔓延、労働争議、主催者の合理的なコントロールを超えた会場設備の使用制限や講師の欠席等を含むもの |
