天田財団 レーザプロセッシング助成研究成果発表会

2023年04月19日(水) 13:00-17:00 アネックスホール F205
【AMD-1 第6回 天田財団 レーザプロセッシング助成研究成果発表会

公益財団法人 天田財団


公益財団法人天田財団は1987年に創立、 金属等の塑性加工分野及びレーザプロセッシング
分野の研究開発と国際交流促進に助成、 累計助成増額37億1,551万円、累計助成件数は2,108件となりました。
その助成研究成果の普及啓発事業として、 第6回の天田財団 レーザプロセッシング助成研究
成果発表会を開催致します。


セミナー申込ページ(外部ページ)


● テーマ:『高付加価値製造を実現するレーザアディティブマニュファクチャリング』
● 主催:公益財団法人 天田財団
● 日時:2023年4月19日(水) ・講演会:13:00~17:00 / ・交流会:17:30~18:30
● 発表:ハイブリッド開催
 ・会場参加:事前申請+当日参加(定員:120名)
 ・オンライン参加:事前申請
● 聴講:講演会・交流会とも無料

● 講演会:
  1)主催者挨拶
   天田財団 理事長 末岡 愼弘 氏

  2)基調講演
   カーボンニュートラル社会実現に貢献するレーザアディティブマニュファクチャリング
   塚本 雅裕 氏
   大阪大学 教授 (天田財団 役員)

  3)第一部:助成研究成果発表会
   1.X線透視法を用いたPBF-LB/Mの溶融挙動のその場観察
    産業技術総合研究所 主任研究員 佐藤 直子 氏
   2.選択的レーザー溶融法で造形したNi基超合金のクリープ特性劣化と後処理による改善
    東京都立大学 教授 筧 幸次 氏
   3.金属AMによる高機能金型製造のためのレーザ焼結プロセスの可視化
    九州工業大学 教授 楢原 弘之 氏
   4.雰囲気制御を利用したWC-Co超硬合金のレーザメタルデポジション技術の開発
    大阪産業技術研究所 主任研究員 山口 拓人 氏

  4)第二部:企業講演
   1.できるのかAMの実製品活用
    日本AM協会 専務理事 澤越 俊幸 氏
   2.2023年AM動向
    矢野経済研究所 小山 博子 氏

  5) 総評:
   塚本 雅裕 氏
   大阪大学 教授 (天田財団 役員)

  6)交流会
   ● 時間:17:30~18:30
   ● 会場:ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル 宴会場パシフィック
   ● 来賓挨拶:
    職業訓練法人アマダスクール 理事長 伊藤 克英 氏
   ● ミニコンサート:826aska

カーボンニュートラル社会実現に貢献するレーザアディティブマニュファクチャリング

天田財団役員 / 大阪大学 教授 塚本 雅裕 氏

X線透視法を用いたPBF-LB/Mの溶融挙動のその場観察

産業技術総合研究所 主任研究員 佐藤 直子 氏

選択的レーザー溶融法で造形したNi基超合金のクリープ特性劣化と後処理による改善

東京都立大学 教授 筧 幸次 氏

金属AMによる高機能金型製造のためのレーザ焼結プロセスの可視化

九州工業大学 教授 楢原 弘之 氏

雰囲気制御を利用したWC-Co超硬合金のレーザメタルデポジション技術の開発

大阪産業技術研究所 主任研究員 山口 拓人 氏

できるのかAMの実製品活用

日本AM協会 専務理事 澤越 俊幸 氏

2023年AM動向

矢野経済研究所 小山 博子 氏

併催イベント一覧へ

元のページに戻り選択を続ける
お申込み受付は終了いたしました。

お支払方法
●クレジットカード(領収書発行)

※クレジットカード決済後、件名「【ZEUS】決済完了メール(自動送信)」が届いた時点でお申し込み受付完了となります。

セミナー申込手順


※有料セミナー キャンセル規程:
お客様のご都合による受講解約の場合、3/27までは受講料の50%、3/28以降につきましては受講料の全額を解約金として申し受けます。
但し、申込者が既定の人数に達しない場合、中止とすることがあります。その場合には、申し受けた受講料は返金致します。

※学生料金:
個人もしくは学校からのお支払いで、30歳未満の方が対象となります。

※月刊OPTRONICS定期購読者割引:
月刊OPTRONICS定期購読につきましては【こちら】をご確認ください。
購読者割引は読者番号(送本時の宛名ラベルに記載)とお申込み者のお名前が一致している方が対象となります。

受講申し込み後のキャンセルは受け付けておりません。申し込み後、受講者のご都合で欠席となる場合でも受講料は申し受けます。テキスト(pdf)は事前に参加者全員にメールにてお送りいたします。
なんらかの不可抗力により該当セミナー、及び付帯するイベントの開催が不可能となった場合、主催者は受講のキャンセルの受け付け致しません。また、受講料の返金を含む、これにともなった損害の補填・補償は行いません。

【不可抗力】台風、洪水、地震を含む天災、あるいはそれらを原因とする様々な事態、疾病や伝染病の蔓延、労働争議、主催者の合理的なコントロールを超えた会場設備の使用制限や講師の欠席等を含むもの


[ 特定商取引法に基づく表記 ]



塚本 雅裕

大阪大学

接合科学研究所 教授


【学歴】
 1989年 3月 関西大学 工学部 電子工学科 卒業
 1991年 3月 大阪大学大学院 工学研究科 電磁エネルギー工学専攻 博士前期課程修了
 1994年 3月 大阪大学大学院 工学研究科 電磁エネルギー工学専攻 博士後期課程修了
【職歴】
 1994年 4月 日本学術振興会特別研究員(大阪大学レーザー核融合研究センター(現レーザー科学研究所))
 1994年11月 大阪大学溶接工学研究所(現接合科学研究所)助手
 1996年 9月~1998年 8月 日本学術振興会海外特別研究員,米国ローレンスリバモア国立研究所客員研究員
 2006年 8月 大阪大学接合科学研究所 講師
 2012年 2月 大阪大学接合科学研究所 准教授
 2017年~ 大阪大学接合科学研究所 教授

佐藤 直子

国立研究開発法人

産業技術総合研究所 主任研究員


【学歴】
 2013年 3月 九州大学大学院 工学府 材料物性工学専攻
 博士後期課程 修了(博士(工学)取得)
【職歴】
 2013年 4月 独立行政法人 産業技術総合研究所 入所
 2019年10月 同 製造技術研究部門 主任研究員

筧 幸次

東京都立大学

システムデザイン研究科 機械システム工学域 教授


【学歴】
 1986年 4月 名古屋大学大学院工学研究科博士課程前期課程修了
 1999年12月 博士(工学)取得,名古屋大学大学院
【職歴】
 1986年 4月 東京都立大学工学部機械工学科 助手
 2001年 8月 文部科学省 在外研究員(英国ケンブリッジ大学)
 2002年10月 東京都立科学技術大学大学院工学研究科 機械システム
     基礎工学専攻 助教授 改組により首都大学東京大学院
     理工学研究科 機械工学専攻 准教授
 2017年 4月 首都大学東京大学院 理工学研究科 機械工学専攻 教授
 2018年 4月 改組により首都大学東京(2020年4月に現在の「東京都立大学」へ改称)大学院
     システムデザイン研究科 機械システム工学域 教授

楢原 弘之

九州工業大学

情報工学研究院 教授


【学歴】
 1984年 3月 東京大学 工学部 精密機械工学科 卒業
 1987年 3月 東京大学 工学系研究科 修士課程修了
 1995年 3月 北海道大学 博士(工学)
【職歴】
 1988年 4月 北海道大学 工学部 助手
 1996年10月 九州工業大学 情報工学部 助教授
 2008年 4月 九州工業大学 大学院 情報工学研究院 教授
  ~ 継続中  2014年 4月 九州工業大学 先端金型センター センター長
  ~2020年3月

山口 拓人

地方独立行政法人

大阪産業技術研究所 主任研究員


【学歴】
 2004年 3月 京都大学 工学部 物理工学科 卒業
 2006年 3月 京都大学大学院 工学研究科 材料工学専攻 修士課程 修了
 2015年 3月 大阪府立大学大学院 工学研究科 物質・化学系専攻 学位取得
【職歴】 
 2008年度 大阪府立産業技術総合研究所 機械金属部 加工成形系 研究員
   2012年度 (地独)大阪府立産業技術総合研究所 加工成形科 研究員
 2016年度 (地独)大阪府立産業技術総合研究所 加工成形科 主任研究員
 2017年度 – (地独)大阪産業技術研究所 和泉センター 加工成形研究部 特殊加工研究室 主任研究員
 現在に至る