書籍/雑誌

お問合せ
(株)オプトロニクス社
販売部
booksale@optronics.co.jp
TEL(03)5225-6614
FAX(03)5229-7253

※間違い電話が多くなっております。番号をよくご確認の上ダイヤルをお願いいたします。



月刊OPTRONICS

月刊オプトロニクス表紙 光技術関連業界の最新情報が満載の月刊OPTRONICS。
技術者,研究者の方はもちろん,光に携わる方は是非ご購読ください!
 
2025.5 vol.44 No.521

5月号 特集
光・レーザー×インフラ応用

建設分野における光技術の現状と将来展望

日本大学 永井香織

レーザーによる原子炉廃炉措置技術

LDD(株) 峰原英介

騒音・粉じんを抑えて環境に配慮したレーザーによる鉄筋ケレン

飛島建設(株) 金子泰明

図1 レーザー照射後の試験体表面の状態
図2 照射時間と除去率およびガラス化率の関係
写真2 ケレン前後の鉄筋の状態

インフラをレーザーで遠隔・デジタル診断 −レーザー打音検査装置−

(国研)量子科学技術研究開発機構 長谷川 登,錦野将元,岡田 大,近藤修司
(株)フォトンラボ 坂本勝哉,木暮 繁
(株)建設技術研究所 松永 輝,戸本悟史
名古屋大学 中村 光

図5 トンネル内でのレーザー照射の様子及びレーザー管理区域の範囲
図6 トンネルのひび割れに対するレーザー打音検査の例

レーザーによるコンクリート構造物内部欠陥検出装置の開発

(公財)レーザー技術総合研究所 倉橋慎理

光ファイバーセンシングとインフラ応用

東京科学大学 中村健太郎

建築物における赤外線による欠陥検出

(株)コンステック 佐藤大輔

図3 波長帯による計測画像の違いの例
図4  ドローン標準搭載小型赤外線カメラによる赤外線画像(四隅が低温になっている例)

インフラ構造物向けレーザ表面処理ソリューション インフラレーザ®

古河電気工業(株) 梅野和行

図3 各種レーザ方式とインフラレーザ® の比較
図5 各種サンプルの塗装剥離結果
図6 処理条件の違いによる露出表面の違い


パルスレーザー工法レーザークリーニング技術の鋼構造物への応用

(一社)日本パルスレーザー振興協会 細田 武

レーザー素地調整の展望 −工法と普及−

光産業創成大学院大学/(株)トヨコー 藤田和久

図2  開発されたCoolLaserシステムと処理面
図5  素地調整後のジンクリッチ単層に対する塩水噴霧試験結果(上段レーザー,下段ブラスト)

レーザー加工技術の付加価値向上へ

(株)レーザックス 代表取締役社長 近藤大祐 氏

光論卓説

インフラ応用 老朽化対策に光技術を

プラズマ方式水銀フリー深紫外線面光源UV-LAFi の応用展開と水銀ランプ代替を目指した性能改善の取り組み

(株)紫光技研 粟本健司,平川 仁,日高武文,牧野哲也,平山益也
篠田プラズマ(株) 篠田 傳

図2 発光波長のバリエーション

マーケットレビュー

2024 年度の光産業出荷額,12兆6,309億円でプラス成長へ

連載・シリーズ

レーザ加工の魅力 第14回
レーザ加工の基礎の基礎【11】レーザ接合(2)

Laser Technology Fountain 門屋 輝慶

若手研究者の挑戦 第110回
単層カーボンナノチューブ光アイソレーターの研究開発

東京理科大学 入田 賢

コラム、他

ひかりがたり 第146話
心霊写真はなぜ怖い

納谷 昌之

論調 Vol.92
世界の混迷と日本の選択

井筒 雅之

発明・特許のこぼれ話 第209回
都市鉱山(レアメタル)

熟成考房舎 鴫原 正義

Global Topics

解説 Editor's Eye/News Ranking/今月のKeyワード/Pick up Event/メルマガコラム

PRODUCTS INFORMATION

■次号(2025年6月号)の特集予定

特集「実用化に迫るペロブスカイト太陽電池」

▼総論 … 桐蔭横浜大学 宮坂 力
▼ペロブスカイト太陽電池の複合環境下での劣化機構の観察手法 … 桐蔭横浜大学 池上和志
▼ペロブスカイト太陽電池向け高機能材料開発 … キヤノン(株) 奥田 篤
▼スズペロブスカイト太陽電池の性能向上機構の解明 … 筑波大学 丸本一弘
▼カーボンナノチューブ電極を用いたペロブスカイト太陽電池の開発 … 名古屋大学 松尾 豊
▼タンデム型ペロブスカイト太陽電池の開発 … 京都大学 若宮淳志
▼ペロブスカイト太陽電池の自動作製システムの開発 … (国研)産業技術総合研究所 山本晃平

(都合により,内容に変更のある場合があります。)

PHOTONICS SPECTRA
光製品Navi
オプトキャリア
OPTRONICSオンライン
ページトップへ
Copyright (C) 2018 The Optronics Co., Ltd. All rights reserved.