書籍/雑誌

お問合せ
(株)オプトロニクス社
販売部
booksale@optronics.co.jp
TEL(03)5225-6614
FAX(03)5229-7253

※間違い電話が多くなっております。番号をよくご確認の上ダイヤルをお願いいたします。



月刊OPTRONICS

月刊オプトロニクス表紙 光技術関連業界の最新情報が満載の月刊OPTRONICS。
技術者,研究者の方はもちろん,光に携わる方は是非ご購読ください!
 

11月号 特集
AI時代の光ネットワークに向けた光デバイス,実装技術

AI時代の光ネットワークと光技術

LitAhead Consulting 高井厚志

EA変調器の最新動向

三菱電機(株) 内山麻美

III-V族半導体/Si異種材料集積を利用したマッハツェンダ変調器

技術研究組合光電子融合基盤技術研究所/住友電気工業(株) 田中 肇

VCSELトランシーバーの最新動向

古河電気工業(株) 那須秀行

化合物半導体メンブレン光素子の最新動向

NTT(株) 松尾慎治

光電協調設計の最新動向

東京科学大学 川原啓輔

Global Topics Special

フォトニクスとレーザーがテラス2040年の未来社会
─日本とチェコ,合同カンファレンス開催

AI社会で省電力化の鍵を握る光電融合技術

産業技術総合研究所 光電融合研究センター 研究センター長 天野 建 氏

LEDからレーザーへ─技術革新が導く植物工場の未来

光論卓説

高市新政権 科学技術力の低迷に歯止めを

マーケットレビュー

2025年の半導体製造装置市場は1,255億ドルに

展示会の見どころ

InterOpto2025 / 光とレーザーの科学技術フェア 併設イベント案内

連載・シリーズ

若手研究者の挑戦 第116回
イベントベース計算撮像による光沢・透明物の外観検査

筑波大学 高谷剛志

レーザ加工の魅力 第20回
レーザ加工の基礎の基礎【17】積層造形(3)

Laser Technology Fountain 門屋 輝慶

コラム、他

ひかりがたり 第152話
AIみたい

納谷 昌之

論調 Vol.98
AI旋風にさらされる電力供給体制

井筒 雅之

発明・特許のこぼれ話 第215回
レゴブロックの世界

熟成考房舎 鴫原 正義

レーザーってカッコイイ 第4回
太陽光励起レーザーでエネルギー革命:役に立たない研究の未来予想図その1

東京工科大学 大久保友雅

Global Topics

解説 Editor's Eye/News Ranking/今月のKeyワード/Pick up Event/メルマガコラム

PRODUCTS INFORMATION

■次号(2025年12月号)の特集予定

特集「NanoTerasuが照らす未来産業」

▼総論 … 東北大学 千葉大地,東京大学 合田圭介,国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 高橋正光
▼NanoTerasu BL02U 超高分解能RIXSの光学系 …国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 宮脇 淳
▼ナノの世界で電子をみる─NanoTerasuが拓く顕微光電子分光 … 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 岩澤英明
▼NanoTerasuの活用(1)ナノ構造を観る … 東北大学 高橋幸生
▼NanoTerasuの活用(2)高速現象を観る … 東北大学 矢代 航
▼NanoTerasuの活用(3)機能を観る … 東北大学 西堀麻衣子
▼NanoTerasuの活用(4)表面を観る … 東北大学 中村哲也

(都合により,内容に変更のある場合があります。)

PHOTONICS SPECTRA
光製品Navi
オプトキャリア
OPTRONICSオンライン
ページトップへ
Copyright (C) 2018 The Optronics Co., Ltd. All rights reserved.