光産業技術振興協会 光技術・産業動向セミナー

2022年04月21日(木) 10:00-16:00 アネックスホール F205
【OIT-1 2022年度 光技術動向セミナー

一般財団法人 光産業技術振興協会

一般財団法人光産業技術振興協会では、2022年度「光技術動向・光産業動向セミナー」を、
4月にパシフィコ横浜で開催されるOPIE'22(OPTICS & PHOTONICS International Exhibition)において、
下記要領で実施致します。

●光技術動向セミナー
2021年度光技術動向調査結果(6分野)についてご紹介します。

【開催日時】
 ●2022年4月21日(木) 10:00~16:00
【会場】
 ●パシフィコ横浜 アネックスホールF205

【聴講料】
 ●当協会賛助会員会社、教育機関、公的機関、報道関係者:無料
 ●一般参加者:¥5,000/日(消費税・資料代 ¥1,000含む) ※早割対象外

セミナー申込ページ(外部ページ)


主催者挨拶

(一財)光産業技術振興協会 副理事長兼専務理事 小谷 泰久 氏

光通信ネットワークの最新動向

(株)KDDI総合研究所 グループリーダー 吉兼 昇 氏

太陽光発電の最新動向

東京工業大学 教授 山田 明 氏

光材料・デバイスの最新動向

日本電信電話(株) 主任研究員 土居 芳行 氏

光ユーザインタフェース・IoTの最新動向

(国研)産業技術総合研究所 研究チーム長 大隈 隆史 氏

【特別講演】XR技術と空間ディスプレイ

ソニーグループ(株) R&DセンターTokyo Laboratory01 ディスプレイリサーチャー 三谷 諭司 氏
XRディスプレイ技術における我々の取り組みと、非装着でXR体験を実現する空間ディスプレイ技術、具体的には全周囲に映像空間を作り出す投影映像システムや、多方位から視聴可能な空間を再現する視線認識型のライトフィールド‘ ディスプレイおよび透明円筒ディスプレイの最新技術を紹介します。

情報処理フォトニクスの最新動向

神戸大学 教授 的場 修 氏

光加工・計測応用の最新動向

岡山大学 准教授 岡本 康寛 氏

併催イベント一覧へ

2022年04月22日(金) 10:00-16:00 アネックスホール F205
【OIT-2 2022年度 光産業動向セミナー

一般財団法人 光産業技術振興協会

一般財団法人光産業技術振興協会では、2022年度「光技術動向・光産業動向セミナー」を、
4月にパシフィコ横浜で開催されるOPIE'22(OPTICS & PHOTONICS International Exhibition)において、
下記要領で実施致します。

●光産業動向セミナー
2021年度光産業動向調査結果(全体動向及び7分野)についてご紹介します。

【開催日時】
 ●2022年4月22日(金) 10:00~16:00
【会場】
 ●パシフィコ横浜 アネックスホールF205

【聴講料】
 ●当協会賛助会員会社、教育機関、公的機関、報道関係者:無料
 ●一般参加者:¥5,000/日(消費税・資料代 ¥1,000含む) ※早割対象外

セミナー申込ページ(外部ページ)


主催者挨拶

(一財)光産業技術振興協会 副理事長兼専務理事 小谷 泰久 氏

光産業全体の最新動向

知的資産活用センター/青山学院大学 理事長、名誉教授 菊池 純一 氏 

太陽光発電分野の最新動向

資源総合システム 代表取締役 一木 修 氏

センシング・計測分野の最新動向

光産業創成大学院大学 教授 石井 勝弘 氏

情報記録分野の最新動向 

豊田工業大学 教授 粟野 博之 氏

入出力分野の最新動向

青山学院大学 教授 鷲見 和彦 氏

【特別講演】XR/メタバースの最新動向

(株)Mogura 代表取締役 久保田 瞬 氏
2016年にVRヘッドセットが発売されて以降、VRやAR 分野に注目が集まっています。また、昨今メタバースという言葉が大きな話題となっています。VRやARを総称するXR、またメタバースがどのような価値をもた らすのか、現状はどこまで普及が進んでいるのか業界動向から活用事例、今後の注目ポイントまで幅広く概観します。

ディスプレイ・固体照明分野の最新動向

東北大学 教授 藤掛 英夫 氏

レーザ・光加工分野の最新動向

(国研)理化学研究所 チームリーダー 杉岡 幸次 氏

情報通信分野の最新動向

九州大学 教授 木村 俊二 氏

併催イベント一覧へ

元のページに戻り選択を続ける
お申込み受付は終了いたしました。

お支払方法
●クレジットカード(領収書発行)

セミナー申込手順


※有料セミナー キャンセル規程:
お客様のご都合による受講解約の場合、3/22までは受講料の50%、3/23以降につきましては受講料の全額を解約金として申し受けます。
但し、申込者が既定の人数に達しない場合、中止とすることがあります。その場合には、申し受けた受講料は返金致します。

※学生料金:
個人もしくは学校からのお支払いで、30歳未満の方が対象となります。

※月刊OPTRONICS定期購読者割引:
月刊OPTRONICS定期購読につきましては【こちら】をご確認ください。
購読者割引は読者番号(送本時の宛名ラベルに記載)とお申込み者のお名前が一致している方が対象となります。

受講申し込み後のキャンセルは受け付けておりません。申し込み後、受講者のご都合で欠席となる場合でも受講料は申し受けます。テキスト(pdf)は事前に参加者全員にメールにてお送りいたします。
なんらかの不可抗力により該当セミナー、及び付帯するイベントの開催が不可能となった場合、主催者は受講のキャンセルの受け付け致しません。また、受講料の返金を含む、これにともなった損害の補填・補償は行いません。

【不可抗力】台風、洪水、地震を含む天災、あるいはそれらを原因とする様々な事態、疾病や伝染病の蔓延、労働争議、主催者の合理的なコントロールを超えた会場設備の使用制限や講師の欠席等を含むもの


[ 特定商取引法に基づく表記 ]