最近NPOの話が続き申し訳ありませんが、設立記念のお披露目フォーラムの日取りと場所が、決まりましたのでお知らせいたします。
新年2010年の1月15日(金)に早稲田大学で開催いたしますのが、会場スペースの都合上、満員になった場合はお断りすることもありますので、なるべく早めにお申し込みください。
http://j-photonics.org/jpc.htm
特定非営利活動法人日本フォトニクス協議会(JPC)
設立記念フォーラム
Japan Photonics Council
日時 平成22年1月15日(金) 15:00-17:00
会場 早稲田大学理工学部 55号館1階 大会議室B
〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1
地下鉄東京メトロ副都心線西早稲田駅出口3直結
JR高田馬場駅徒歩15分
主催 特定非営利活動法人 日本フォトニクス協議会
参加費 無料
光技術の範囲は幅広く、我が国の研究・開発の時代の要請と共に発展してまいりましたが、多くの場合専門分野のつながりに限られていました。
日本フォトニクス協議会は、幅広い光技術の専門家の知識を集結し、協力することにより、光技術の人材と関連団体、企業、機関との連携を図って行きます。
10月27日に特定非営利活動法人日本フォトニクス協議会として認可されたのを記念して設立記念フォーラムを開催いたします。
プログラム
15:00-15:05 開催の挨拶——–羽鳥光俊 JPC理事長(東京大学名誉教授)
15:05-15:40 レーザーエネルギーと新しい産業の創成——–中井貞雄 JPC副理事長(レーザー学会会長、大阪大学名誉教授)
15:40-16:15 レーザーディスプレイの新しいインパクト——–黒田和男 JPC副理事長(東京大学教授)
16:20-16:55 ますます発展する光通信——–三木哲也 JPCシニアアドバイザー(電気通信大学理事)
16:55-17:00 閉会挨拶——–中島啓幾 JPC理事(早稲田大学教授)
フォーラム終了後懇親会を行います。(参加費1,000円)
【参加申し込み/連絡先】
FAXまたは電子メールで申し込みください
〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル1F オプトロニクス社内
特定非営利活動法人日本フォトニクス協議会(JPC)
事務局長 小椋行夫
電話 03-5228-3541
FAX 03―3269-2551
E-mail jpcinfo@j-photonics.org
http://www.j-photonics.org
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
カテゴリー