・天田財団 レーザプロセッシング助成研究成果発表会

2019年04月24日(水) 13:00-19:00
【AM-1 第3回 天田財団 レーザプロセッシング助成研究成果発表会

公益財団法人 天田財団


公益財団法人 天田財団は1987年に創立、金属等の塑性加工分野及びレーザプロセッシング分野の研究開発と国際交流促進に助成、累計助成総額26億9,908万円、累計助成件数は1,708件となりました。
第3回の天田財団 レーザプロセッシング助成研究成果発表会は本年4月24日(水)『各種レーザプロセッシングの現状と発展』をテーマに実施します。
研究成果の発表会後は、大阪大学 名誉教授 片山 聖二 氏(弊財団 評議員)をコーディネーターとして、研究成果発表者2名と企業人2名のパネリストによりパネルディスカッションを実施します。


報告会参加申込(天田財団WEBページ内)※残席僅か(定員になり次第受付を終了いたします)

銅の微細レーザ溶接における光吸収特性と溶け込み深さの安定化に関する検討

岡山大学 岡本 康寛
銅の微細溶接に対し,光吸収率が良く高効率な加工が期待できるNd:YAGレーザについて解説する。今回は波長1064nmの基本波長および第二高調波の532nmのミリ秒パルスレーザを用いて,光吸収特性や溶け込み深さ安定化のための適切な入熱方法などの検討結果を示す。

Mg合金表面へのレーザー照射による高耐食MgO被膜形成

熊本大学 山崎 倫昭
Mg合金はその軽量性から注目される素材であるが,耐食性に難があった。本研究では耐食性向上を目的として合金表面上に緻密かつ均質な耐食MgO被膜を成膜するレーザー表面改質技術の開発を行った。今回,合金内部組織に熱影響をあたえることの無い表面改質プロセスについて解説する。

フェムト秒レーザー加工の加工効率向上に関する基礎研究

京都大学 橋田 昌樹
物質表面の高付加価値化で注目されるフェムト秒レーザーアブレーションは「ナノアブレーション」とも呼ばれており,長パルスレーザーの場合には観られない諸現象が観測されている。今回,このアブレーションの物理機構解明を目的として行った飛散するイオンの速度分布,価数分布などの研究結果について解説する。

鋼/アルミニウムの突合せレーザ接合材の接合界面の微小構造と成形性

京都工芸繊維大学 飯塚 高志
軽量かつ高強度を実現できる部材として,鋼/アルミニウム合金のテーラードブランク材が期待されているが,その成形技術は確立していない。今回は成形性を阻害してる「脆弱な金属間化合物の生成」など3つの課題に対し,接合界面の微小構造の観点から行った研究・調査についての結果を解説する。

パネルディスカッション

最近、レーザの高出力化、高安定化、高機能化などに伴って、レーザプロセッシングも急速に発展してきている。レーザプロセッシングの現状と問題点、今後の重要な研究・開発課題、国・大学研究機関・財団への要望などについて忌憚なく意見・情報交換をする。

●コーディネーター:片山 聖二 氏(大阪大学 名誉教授(弊財団 評議員))
●パネリスト:
 岡本 康寛 氏(岡山大学 准教授)
 橋田 昌樹 氏(京都大学 准教授)
 石出 孝 氏(三菱重工業(株)  総合研究所 フェローアドバイザー)
 迫 宏 氏(アマダHD 技術研究所 所長)

奨励賞授与式


懇親会

●時間:17:30-19:00
●会場:ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル 宴会場「シルク」
●参加費:無料

併催イベント一覧へ

元のページに戻り選択を続ける
お申込み受付は終了いたしました。


お支払方法
●クレジットカード
●当日支払

セミナー申込手順

※有料セミナー キャンセル規程:
お客様のご都合による受講解約の場合、3/25までは受講料の50%、3/26以降につきましては受講料の全額を解約金として申し受けます。

※学生料金:
個人もしくは学校からのお支払いで、30歳未満の方が対象となります。

[ 特定商取引法に基づく表記 ]



岡本 康寛

岡山大学

准教授

●学歴
1996年 岡山大学 工学部 機械工学科 卒業
1998年 岡山大学 工学研究科 機械工学 修了
2004年 大阪大学 博士(工学)

●職歴
1998年  岡山大学工学部 助手
2007年  岡山大学自然科学研究科 助教
2013年  岡山大学自然科学研究科 准教授

2006年  フラウンホーファー・レーザ技術研究所,アーヘン工科大学 客員研究員
2008年-2009年 タンペレ工科大学 生産工学科 客員講師

山崎倫昭

先進マグネシウム国際研究センター 准教授

●学歴
1996年 3月 東北大学金属工学科卒業
2000年 9月 東北大学大学院工学研究科材料物性学専攻博士後期課程修了 博士(工学)取得
2000年10月 日本学術振興会特別研究員ポスドク(北海道大学工学研究科)

●職歴
2001年 4月 (独)物質・材料研究機構 非周期系物質研究グループ研究員
2002年 4月 熊本大学大学院自然科学研究科助手
2008年12月 熊本大学大学院自然科学研究科准教授
2012年12月 熊本大学先進マグネシウム国際研究センター准教授

橋田 昌樹

京都大学

化学研究所 准教授

●学歴
1996年 大阪大学大学院工学研究科博士後期課程 修了
〃 大阪大学博士(工学)

●職歴
1996.4~2003.4 (財)レーザー技術総合研究所研究員
1999.4~2000.9 フランス・サクレー原子力研究所研究員
2003.5~2006.3 京都大学 化学研究所 助手
2006.4~2007.3 京都大学 化学研究所 助教授
2007.4~ 京都大学 化学研究所 准教授

飯塚 高志

京都工芸繊維大学

工芸科学研究科 准教授

●学歴
1996年 京都大学 工学部 機械工学科 卒業
1998年 京都大学 大学院 エネルギー科学研究科 修了

●職歴
2000年 京都工芸繊維大学 工芸学部助手
2006年 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科助手
2006年 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科助教授
2007年 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科准教授