-光科学フォーラムサミット(ロボットフォトニクス)

2018年11月14日(水) 13:00-16:50
【-1 光科学フォーラムサミット「パワーレーザーが拓くロボットフォトニクス」

【開催概要】
・主催:大阪大学レーザー科学研究所
・共催:パワーレーザーフォーラム、光エレクトロニクスフォーラム、IFEフォーラム
・協賛:レーザー学会、レーザー技術総合研究所、日本フォトニクス協議会、光科学アライアンス

【主催者挨拶】
・大阪大学 レーザー科学研究所 所長 兒玉 了祐

【来賓挨拶】
・レーザー学会 会長 久間 和生

パワーレーザー応用―医療からロボットフォトニクスまで―

大阪大学 兒玉 了祐
パワーレーザーが果たす産業界での役割は日増しに大きくなっている。応用もレーザー加工・改質のみならず、光センシング、医療診断・治療、新物質・材料創成、社会インフラの非破壊検査、レーザーエネルギー伝送・給電など、ロボット、運輸、医療、農業、土木・建築等の分野へと広がっている。パワーレーザーおよびその応用について述べる。

動き出しているロボットフォト二クス―技術概要と最新動向―

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 村井 健介
光とロボットの融合領域であるロボットフォトニクスは新しい概念であるが、市場の急速な拡大とともに世の中に浸透しつつある。ロボットにはその目となるLiDARやビジョンだけでなく、検査、表示、通信など幅広く光技術が導入されつつある。ここではその技術概要と最新動向について述べる。

ロボットの活躍の場を拡大するレーザー応用

(有)パラダイムレーザーリサーチ 鷲尾 邦彦
空間的及び時間的なエネルギー制御性に優れているレーザーは、ロボットやドローンとの協調動作にも適しており、自動車製造用等のレーザー加工や移動体へのLiDAR搭載による任意領域でのリモートセンシングなど、多彩な応用が展開されている。ここでは、ローバーに搭載した遠隔LIBSや、原子力発電所解体の解体用など、ロボットによりアクセス可能となる極限領域でのレーザー加工及びリモートセンシング応用を含めて紹介する。

ロボットフォトニクスによるインフラ診断

公益財団法人 レーザー技術総合研究所 島田 義則
パルスレーザーを物質に照射して発生する衝撃波を用いて物質内部の情報を得ることができる。応用として鉄道トンネルを対象としたレーザーによる欠陥検出手法の実用化を進めてきた。本手法をインフラの健全性評価に幅広く展開するための最新の取り組み、および今後のロボットフォトニクスを含めた展望について述べる。

サービスロボット用レーザー測域センサ(LiDAR)が求めるフォトニクス技術

北陽電機(株) 嶋地 直広
レーザー測域センサ(LiDAR)技術とその応用について、特にサービスロボット応用について技術から動向まで述べる。レーザー3D計測技術を用いた自律移動するロボットの環境認識など詳細に取り上げる。

パネルディスカッション

【座長】大阪大学 山本 和久 【パネルディスカッション参加者】講演者

併催イベント一覧へ

元のページに戻り選択を続ける
お申込み受付は終了いたしました。


お支払方法
●当日現地支払
●クレジットカード

セミナー申込手順

※有料セミナー キャンセル規程:
お客様のご都合による受講解約の場合、10/15までは受講料の50%、10/16以降につきましては受講料の全額を解約金として申し受けます。

※学生料金:
個人もしくは学校からのお支払いで、30歳未満の方が対象となります。

[ 特定商取引法に基づく表記 ]

兒玉 了祐

大阪大学

レーザー科学研究所 所長

村井 健介

国立研究開発法人 産業技術総合研究所

関西センター

鷲尾 邦彦

(有)パラダイムレーザーリサーチ

島田 義則

公益財団法人 レーザー技術総合研究所

嶋地 直広

北陽電機(株)