・OITDA(光産業技術振興協会)2019年度 光技術動向・光産業動向セミナー<OITDA賛助会員無料>

2019年04月25日(木) 10:00-16:20
【OI-1 2019年度 光技術動向・光産業動向セミナー

一般財団法人 光産業技術振興協会


一般財団法人光産業技術振興協会では、2019年度「光技術動向・光産業動向セミナー」を、4月にパシフィコ横浜で開催されるOPIE’19(OPTICS & PHOTONICS International Exhibition)において、下記要領で実施致します。
当協会が実施した光技術動向および光産業動向調査結果についてご紹介するとともに、本年度は、講師として、自治医科大学 教授 西村 智氏をお招きし、特別講演を行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。

【聴講料】
 ●一般財団法人光産業技術振興協会賛助会員会社、教育機関、公的機関、報道関係者:無料
 ●一般参加者:¥5,000/日(消費税・資料代¥1,000含む)


セミナー申込ページ(光産業技術振興協会WEB内)

光技術動向

● 情報処理フォトニクスの最新動向
 神戸大学 大学院システム情報学研究科システム科学専攻 教授 的場 修
● 光通信ネットワークの最新動向
 日本電信電話(株) NTT未来ねっと研究所 フォトニックトランスポートネットワーク研究部
 特別研究員 小林 孝行

● 太陽光発電の最新動向
 東京工業大学 工学院電気電子系エネルギーコース 教授 山田 明
● 光材料・デバイスの最新動向
 沖電気工業(株) 経営基盤本部 研究開発センター 企画室
 チームマネージャー 中村 幸治

● 光ユーザインタフェース・IoTの最新動向
 (国研)産業技術総合研究所 人間拡張研究センター
 スマートワークIoH研究チーム長 大隈 隆史

● 光加工・計測応用の最新動向
 大阪大学 レーザー科学研究所 招へい教授 藤田 雅之

特別講演「生体に特化したイメージングシステムとは」

自治医科大学 西村 智
近年のバイオイメージング技術の進歩により、生体内部で時間・空間解像度が高いリアリティ性撮影が可能になっている。急速にすすむ血流、緩徐にすすむ炎症や再生、あるいは個体発生まで、ひろい時間スケールでの解析が可能になった。さただし、それぞれのアプリケーションに応じた光学システムは必須であり、ハコモノ機器はしばしば無力である。本講演では我々が開発したシステム、および、今後にむけたイメージングモダリティまで紹介したい。

光産業動向

● 光産業全体の最新動向
 早稲田大学 研究戦略センター 副所長
 研究院 副研究院長 教授 小林 直人

● センシング・計測分野の最新動向
 東京農工大学 大学院工学研究院 生物システム応用科学府 教授 岩井 俊昭
● 情報通信分野の最新動向
 茨城大学 工学部 電気電子システム工学科 大学院理工学研究科 電気電子システム工学専攻
 教授 那賀 明

● 情報記録分野の最新動向
 (公社)日本文書情報マネジメント協会 医療市場委員会 副委員長
アーカイブ委員会 光メディアWG 委員 渡邊 克也

● 入出力分野の最新動向
 青山学院大学 理工学部 情報テクノロジー学科 教授 鷲見 和彦
● ディスプレイ・固体照明分野の最新動向
 東北大学 "大学院工学研究科 電子工学専攻 電子システム工学講座 画像電子工学分野
 教授 藤掛 英夫

● 太陽光発電分野の最新動向
 (株)資源総合システム 代表取締役社長 一木 修
● レーザ・光加工分野の最新動向
 (国研)理化学研究所 光量子工学研究センター 先端レーザー加工研究チーム
 チームリーダー 杉岡 幸次

併催イベント一覧へ

元のページに戻り選択を続ける
お申込み受付は終了いたしました。


お支払方法
●クレジットカード
●当日支払

セミナー申込手順

※有料セミナー キャンセル規程:
お客様のご都合による受講解約の場合、3/25までは受講料の50%、3/26以降につきましては受講料の全額を解約金として申し受けます。

※学生料金:
個人もしくは学校からのお支払いで、30歳未満の方が対象となります。

[ 特定商取引法に基づく表記 ]



西村 智

自治医科大学

分子病態治療研究センター 分子病態研究部 教授